2016/12/11
ミスチル桜井さんはやっぱり天才!?何でもない景色を歌詞にした曲7選
マニアック
みなさん、こんばんは。
今日は「Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ」の「会員チケット先行」の当落結果が分かりましたね。
僕はなんと「NHKホール」が当選しました!!
Twitterで祝福してくださったみなさん、この場を借りてお礼させていただきます。「ありがとうございます!」
※ちなみに来週の18日(日)まで「オフィシャルサイトチケット先行抽選予約」ができますので、まだ応募してない人は応募してみてはいかがでしょうか?
ところで、話は随分と変わって。今日は「何でもない景色を歌詞にした曲」7曲を独断と偏見で選びましたので、その曲について書きますね。
どうぞ最後までよろしくお願いします。^^
ミスチルの「何でもない景色を歌詞にした曲」をテーマに書こうと思ったきっかけ
なんで急に「何でもない景色を歌詞にした曲」をテーマに書こうと思ったのか。
それは、ダウンタウンの松本人志さんのある言葉がきっかけです。
売れていない芸人と一緒の時間を過ごすことになりまして。
その何時間後に或る芸人と、その売れていない芸人と3人で待ち合わせして会うことになったんです。
それで或る芸人と落ち合って、
(松本さんが)「今日、面白いことがいっぱいあったよな!?」
って売れていない芸人に話しかけたら。
「え!?そんなことありましたっけ!?」
って返ってきて。
「アンテナというか感性が鈍いから売れていない芸人は売れないんだよな」
というお話をされました。
つまり、アーティストや発想が豊かな人は、何事もなかったように通り過ぎてしまう出来事を独特の感性で「面白い!」と感じるのではないでしょうか!?
それが桜井さんが書く歌詞にもあるのではないかと思い、ミスチルの「何でもない景色を歌詞にした曲」を選んでみようと思いました。。^^
7曲選びました。
1.「ハル」
何でもない景色を歌詞にした曲、その1フレーズは何だろうと思って、まず始めに思いついたのが。
16枚目のアルバム「SENSE」に収録されている10曲目「ハル」の2番Aメロ
信号機は誰もいない道にも合図をくれる
愛想などない でも律儀で
誰かに似てる気がした
の歌詞でした。
これ、いつも「信号機」を見るたびに思い出す歌詞です。
「信号機」を愛想ないけど律儀と表現してるところがすごいですよね!
この歌詞を見てから、「信号機」の見方が変わりました。^^
みなさんはいかがでしょうか?
2.「GIFT」
次に紹介するのは32枚目のシングル曲「GIFT」の2番サビ
降り注ぐ日差しがあって だからこそ日陰もあって
その全てが意味を持って 互いを讃えているのなら
の歌詞です。
これも「ハル」と同様、この歌詞を見てから「日陰」の見方が変わりました。^^
「陰」があるから「陽」がある。「プラス」があるから「マイナス」がある。
その逆も然りで。。
その事象は相反するものがあるから、それがそれとして存在できる。
という至極当たり前のことに気づかせてくれた歌詞ですね。
素晴らしいです。
3.「潜水」
次は12枚目のアルバム「I ♥ U」の最後の曲に収録されている「潜水」の冒頭の歌詞。
バラバラに散らばったパズルが
床でふて寝している
恨めしそうだけれどどうしようもない
どれが元通りの形かは
もはや知りたくもない
これはこれで結構芸術だ
この歌詞を見ると「未完成」であるが故の「芸術」が存在することに気づきます。
つまり、完成されたパズルは人間が予測していたそれ自身で、未完成で散らばっているものは不規則であるが故、真新しさを覚えるという。
それを「芸術だ」と捉える感性も必要となりますが。。
4.「Prelude」
続いて、また16枚目のアルバム「SENSE」に戻りまして。。11曲目の「Prelude」で1番のAメロ歌詞
胸の高鳴りにその身をゆだねよう
燻りをわだかまりを捨てに行こう
深く考えないことが切符代わりだ
の「深く考えないことが切符代わり」の歌詞です。
僕は普段、電車通勤なので改札に「PASMO」をかざして改札を抜けるのですが。。
その改札を抜けるためには「深く考えないこと」
という発想に毎回「ビクッ」となります。。^^
なかなか難しいことですよねー
みなさんはそんな改札を通り抜けることができますか?
5.「Door」
次に、また12枚目のアルバム「I ♥ U」に戻りまして。。10曲目「Door」になります。
居留守をつかってんのなんて知っているよ 開けてくれ
そのドアは重くて 立て付けが悪くて
ギシギシと嫌な音がする
それも知ってるよ
でも入れてくれさえすれば
そんなこと忘れさせるよ
この曲は「閉まっているDoor」に世界を持たせている歌詞ですよね。^^
その「Door」は、人間の心の深いところで閉じている「Door」のことを指しているのでしょうか!?
閉じられているからこそ、その向こう側を想像してみる力が湧きますよね!?
でも。。
開いたって昨日と同じ生活が待っていたりして
というオチもありますよね。。^^
6.「忙しい僕ら」
次は「Hall Tour 虹」で披露した未発表曲「忙しい僕ら」のサビ
高く舞い上がったボールも
必ず地上に落ちるように
それがいいことであっても
そのまた その逆でも
同じ場所に留まってはいられないから
この「高く舞い上がったボールが落ちる様」を人間の感情や行動に照らし合わせた歌詞です。
僕が思うに、この歌詞は
人間にとってマイナスな部分、プラスの部分両方に当てはまるような気がしています。
つまり、例えば「別れを選択した心」「次の新しい希望を見つけようとする心」。
それら辛いことや幸せなこと両極端の出来事のどちらにも当てはまる歌詞だと思っています。
ちょうど桜井さんの歌い方もそんな感じですよね。。
※個人的には「辛い出来事」を受け入れるときに脳裏で流れる歌ですが。。
みなさんはどうでしょうか!?
7.「ファスナー」
最後に10枚目のアルバム「IT’S A WONDERFUL WORLD」の7曲目に収録されている「ファスナー」です。
きっと 仮面ライダーのそれのように
僕の背中にもファスナーが付いていて
何処か心の奥の暗い場所で
目を腫らして大声で泣きじゃくってるのかも
他人には開けられないように、心の奥深くを「ファスナー」で閉めていることを歌った詞ですね。
このファスナーの歌詞ができる経緯は、桜井さんがお子さんとショーを観に行ったとき。
キャラクターを纏った背中のファスナーが開いてたのを、実際に見たのがきっかけらしいです。
それを見てから、
「そもそも人間にも他人には見えないところで心にファスナーをしてるんじゃないか」
と思って、歌詞を書き上げたらしいです。。^^
何気ない景色を歌詞に仕立て上げてしまう感性がすごいですね。。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ミスチルの曲で「何でもない景色を歌詞にした曲」を7曲選んでみました。
実はこのテーマでブログを書こうと思ってから7曲を選んだので。
実際はもっとそのテーマに沿った曲があったかもしれないです。。
なので、他に曲が思いついてそれが溜まったら「第二弾」を書くかもしれないです。。^^
では、そのときまで。。
※みなさんにとっての「何気ない景色を歌詞にした曲」がありましたら教えてくださいね。^^
rAmazonで「ミスチル商品」を購入!
スポンサーリンク
?その他の関連記事
-
2015/03/07
ミスチルファン歴21年の僕が選ぶ「ミスチル歌詞7選」part2
×
-
2014/01/12
ミスチル桜井さんの奥さん人物像!? part2
×
-
2014/04/26
ミスチル桜井さんのサッカー熱!?
×
-
2013/05/22
ミスチル新曲「REM」と桜井さんの意気込みと高橋ジョージさん!?
×
-
2016/02/06
ミスチル桜井さんがドラマ出演してたかも!?
×
-
2014/02/11
ミスチル桜井さんはもうすぐ44歳!!
×
-
2017/03/12
ミスチル桜井さんのLIVEパフォーマンスにあの超大物の影響が!?
×
-
2014/06/15
ミスチル桜井さんのサッカー熱!?part2
×
-
2013/06/08
ミスチル「名もなき詩」と「擬態」と「Everything(It’s you)」!?
×
-
2017/02/06
ミスチルインタビュー!音楽雑誌「MUSICA」を読んで思ったこと。。
×