2015/08/18
ミスチルTour「未完」東京ドーム8/16〜全曲詳細レポートpart2
未完 - Tour
前の日記の続きになります。
ミスチルTour「未完」東京ドーム8/16〜全曲詳細レポートpart1
8/16に、スタジアムTour「未完」の東京ドーム公演に行ってきました!
その「全曲詳細レポート」になりますので、これから公演に参戦される方はご覧にならないでくださいね。^^
以下、ネタバレになります!
※この「全曲詳細レポート」は僕の記憶で書いているので、実際のものとは違うとこがあると思います。
また、MCで話している内容も一言一句、合ってないです。(ご了承ください。。^^
セットリスト
- 01. 未完
- 02. 擬態
- 03. ニシエヒガシエ
- 04. 光の射す方へ
- 05. CHILDREN’S WORLD
- 06. 運命
- 07. FIGHT CLUB
- 08. 斜陽
- 09. I Can Make It
- 10. 忘れ得ぬ人
- 11. and I love you
- 12. タガタメ
- 13. 蜘蛛の糸
- 14. REM
- 15. WALTZ
- 16. フェイク
- 17. ALIVE
- 18. 進化論
- 19. 終わりなき旅
- 20. 幻聴
- 21. 足音 ~Be Strong
- 22. I wanna be there
- 23. overture~蘇生
- 24. fantasy
- 25. Tomorrow never knows
- 26. innocent world
- 27. Starting Over
座席について
今回の公演の座席もTour「REFLECTION」長野公演と同じくらい良い席でした!!
ここです。
この席、奇跡ですよね!
サイドステージとメインステージの真ん中くらいで前から10列くらいなので、中川さんが斜め左にいらっしゃいました。
なので、ミスチル4人の演奏する姿が双眼鏡なしのスクリーンなしで見れた。。泣
(もう今年の運は使い切りました。^^
光の射す方へ
「光の射す方へ」を久しぶりにLIVEで聴けました!
聴きたかった曲の1つだったので「イントロ」が流れた瞬間、嬉しかったです。^^
スクリーン映像はピンクフロイドの!?
スクリーンの映像が、「ピンクフロイド」のアルバム「狂気」のジャケットを思い出せました。
あと、「REFLECTION」{Naked}に入ってた「USB」をPCに入れた時の、デスクトップに表示される「アイコン」にも見えました!
(僕だけかな。。
そのスクリーンに時折、桜井さんが映し出されてましたが、
顔が汗でびっしょりでした!!
「擬態」「ニシエヒガシエ」で、ステージを動き回った後だったので。。
LIVEは重労働ですね。
曲の世界観を。。
田原さんのギターで、2番のサビが終わった後に弾いている「クリーンな音」が心地良かったです。
その「フレーズ」と「リズム隊」だけで異質な世界観を醸し出しているのに感動!^^
アウトロのタメも良かったですねー。
こういう世界観の曲って、ミスチルの曲のなかでも珍しいと思いました。
CHILDREN’S WORLD
演奏前の桜井さんのMC
これから演奏する曲は20年ぶりに演奏する曲で、僕たちが「インディーズ時代」に作った曲で、ライブハウスで演奏してた曲です。
(観客ざわつく。)
少年たちの想いを描いた歌で、
僕たち4人の少年期の夢や希望を描いた歌です。
そのMCで僕は、
「CHILDREN’S WORLD」だ!
ということが分かってテンションMAXに!
(ここでテンションが上がった方は多かったと思います!
そして、イントロが鳴って観客大歓声!
この田原さんが弾く「イントロの音」がCD音源と同じで、初めてこの曲を聴いたころを思い出して感動してしまいました。
泣きそう。。
昔、田原さんがインタビューで、
LIVEで演奏するときのギターの音色は、なるべくCD音源に近づけたい。
特に昔の曲を演奏するときは、アレンジを加えるのではなく、
その当時のあの音、あのフレーズを忠実に再現したい。
とおっしゃってました。
その話を当時聞いたときは、あまりイメージが湧かなかったですが。
こうしてCD音源と同じ音の「CHILDREN’S WORLD」を聴くと。
「田原さんが昔、言ってたことはこういうことかぁ」
って思いました。
感傷に浸れるんですね。^^
コーラスが泣ける
田原さんと中川さんのサビのときの「コーラス」がとても良かったです。
何か大きな事を しでかしたくて
ウズウズしている
の「Ah〜Ah〜♪」っていうコーラスですね。
若々しい感じで。^^
この「コーラス」も何だか懐かしさを感じて泣きそうに。。
このLIVEのハイライトシーンの1つではないでしょうか。
桜井さんと田原さんが
あと、Aメロの
ギター弾くのが上手いんだ
それはまるで チャック・ベリーのように
のとこで、桜井さんと田原さんがツーショットでスクリーンに映し出されてました。
こういう演出もいいですね。(和みました^^
MC
桜井さんのMC
このTourを行うにあたり、選曲はどうしようか。
と考えてました。。
感動させられるような曲を歌いたいし、みなさんと一緒に歌いたい曲を歌いたいし。
そのときに歌いたいと思った人がいれば、隣人迷惑にならない程度に歌えばいいと思いますし、笑いたいときはJENを見て笑えばいいし。(笑)
そして、泣きそうなったら大いに泣けばといいと思います。
そのときは「洗いたてのハンカチ」で涙を拭ってください。
運命
前のMCの「洗いたてのハンカチ」という歌詞がある「運命」を演奏。
そんな時の為に洗いたてのハンカチを持ち歩くよ
スクリーン映像が曲とマッチ
スクリーンの映像がポップでかわいかったです。
街並みを少年が歩いるときに意地悪な雨雲が雨を降らすので、その少年が傘を差して、またその雨を避けたり。
曲調と合ってました。^^
そのアニメーションは2番のサビの歌詞を元にしたのかな。。
予報にないのに降り注ぐ
スコールのような君への想い
リズム隊がすごい!
「サビのドラムとベースのリズムが難しそう」
と思いました。
あの歌の世界を表現するためのリズムは、CDで聴くと違和感ないですが、LIVEで実際に聴いてみると。
「そのニュアンスを伝えるのが難しそうだぁ」
と思いました。
特にドラムが!
間奏で桜井さんが
2番が終わっての間奏で、桜井さんが
It’s my destiny
It’s our destiny
destiny
What’s my destiny?
と歌ってました。
FIGHT CLUB
桜井さんの
いつも何かと戦ってる人に向けた曲です。
というMCでイントロが鳴りました。
桜井さんは「フェンダー」の赤いストラトギターで。
田原さんはグレッチの白いファルコンで。
中川さんは見えませんでした。。^^
リズム隊がすごい!
この曲もドラムのリズムが単調ではなくて、リズムをとるのが難しそうだと思いました。
田原さんが「バッキングギター」で基盤を奏でるなか。
JENさんは細かい16ビートのリズムを叩いて、それに中川さんが合わせるような。
「リズム隊が大変な曲だぁ」
と思いました。
でも上手いですねー。
僕のある友だちが、
「ミスチルはリズム隊がすごい上手いんだよ」
と言ってたことを思い出しました。。
あと大サビが終わった後の「田原さんのギターソロ」のときの、中川さんのさりげないベースのフレーズがかっこ良かったです。
ミスチルは個々の見せ場を邪魔しないですね!
そういうとこが仲がいいと思わせる所以なんでしょうか。
この日記の続きはこちら
ミスチルTour「未完」東京ドーム8/16〜全曲詳細レポートpart3
rAmazonで「ミスチル商品」を購入!
スポンサーリンク
?その他の関連記事
-
2016/01/21
ミスチル「Tour 2015 未完」のLive DVD & Blu-ray発売決定!
×
-
2015/03/14
ミスチル「STADIUM TOUR 2015 未完」開催決定!!
×
-
2015/08/22
ミスチルTour「未完」東京ドーム8/16〜全曲詳細レポートpart8
×
-
2015/08/20
ミスチルTour「未完」東京ドーム8/16〜全曲詳細レポートpart7
×
-
2015/08/18
ミスチルTour「未完」東京ドーム8/16〜全曲詳細レポートpart3
×
-
2015/08/16
【ネタバレなし】ミスチルTour「未完」東京ドーム8/16〜会場外の雰囲気
×
-
2015/08/23
ミスチルTour「未完」東京ドーム8/16〜全曲詳細レポートpart9(最終)
×
-
2015/08/18
ミスチルTour「未完」東京ドーム8/16〜全曲詳細レポートpart4
×
-
2016/03/20
ミスチル「Tour 未完」DVD/BDに隠しトラックが存在してた!!
×
-
2015/08/17
ミスチルTour「未完」東京ドーム8/16〜セットリストと感想【ネタバレあり】
×
Pingback: ミスチルTour「未完」東京ドーム8/16〜全曲詳細レポートpart1【ネタバレあり】 – ミスチルをこよなく愛するブログ()
Pingback: ミスチルTour「未完」東京ドーム8/16〜全曲詳細レポートpart3【ネタバレあり】 – ミスチルをこよなく愛するブログ()