2013/06/22
ミスチル「hypnosis」をドラマ主題歌で初めて聴いた時。。
[(an imitation) blood orange]
前の日記の続きになります。
ミスチル[(an imitation) blood orange]について
ミスチル17作目のオリジナルアルバム「[(an imitation) blood orange」の1曲目「hypnosis」について。
この曲は日本テレビ系ドラマ「トッカン -特別国税徴収官-」の主題歌でした。
このドラマは、あまり視聴率が良くなかったので、そこまで話題にならなかったですが。。
(家政婦ミタのように高視聴率だったら話題になっていましたかね)
でも、初回のドラマは目をかっぽじって見てました。w
なぜなら、ドラマが始まる前まで、番宣ですら、この曲を聞くことができなかったからです。
今回のミスチルの新曲はどういう曲なんだろう!?
ドラマが始まる前まで分からなかったのです。
※主演を務めた井上真央さんが番宣でちらっと主題歌について「とても良い曲です。」とはおっしゃってましたが、どういう曲で曲調はどうなのかなどの詳細は聞けずにいました。
で、いざドラマが始まりました。。
ドラマを見たことがある方なら分かるかと思いますが。
ドラマの主題歌はオープニングで流れる場合とエンディングで流れる場合の2パターンがあります。
たしか、「Everything(it’s you)」「ニシエヒガシエ」などの場合はオープニングに曲が流れ。
「HANABI」「名もなき詩」などはエンディングに流れた気がします。
で、この「トッカン -特別国税徴収官-」ではいつ主題歌が流れるんだろうということで、ドラマ開始から待ってました。
と。オープニングで音が聞こえました!
が。ミスチルの曲ではありませんでした。^^
そして、ドラマのクライマックスでやっと曲が流れました。
ちょうど、主演の井上真央さんが走ってるシーンです。
お世話していた人が、事業の失敗で自殺してるかもしれないという状況で、それを止めるべく、その人が住んでいる家に、窓ガラスを割ってまで入ろうとして防いでいるシーン。
そのシーンでミスチルの曲が満を持して流れつづけたわけです。
ミスチルほどのミュージシャンの場合、新曲が流れるとニコニコ動画やyoutubeなどの動画サイトでアップされることが多いです。。
もちろん、このドラマの主題歌もアップされ。映像ではなく、音源のみもアップされました。
ミスチルの曲を歌詞も含めて聞き取るべく、その動画の音量を大きく聴いていると、
井上真央さんの走っているときの吐息や窓ガラスが割られる大きい音が聞こえてくるわけです。
少しエロかったです。
この日記の続きはこちら
ミスチル[(an imitation) blood orange] 1曲目「hypnosis」part2
rAmazonで「ミスチル商品」を購入!
スポンサーリンク
?その他の関連記事
-
2013/07/02
ミスチル「hypnosis」を音楽番組の生放送で聴くと。。
×
-
2013/06/17
ミスチル[(an imitation) blood orange]について
×
-
2013/06/23
ミスチル「hypnosis」がアルバム1曲目になった理由は!?
×
-
2013/07/07
ミスチル「Marshmallow day」はあの曲を超えた!?
×
-
2013/12/31
ミスチル[(an imitation) blood orange]TourのDVD感想! part2
×
-
2013/12/16
ミスチル[(an imitation) blood orange]TourのDVD、Blu-rayを発売!!
×
-
2013/07/20
ミスチル「Marshmallow day」を聴いて思い出したあの名曲!?
×
-
2013/07/19
ミスチル「Marshmallow day」のAメロは至極のメロディ!?
×
-
2013/12/30
ミスチル[(an imitation) blood orange]TourのDVD感想!
×
-
2015/11/07
ミスチル「イミテーションの木」は終わりの歌!?
×
Pingback: ミスチル「hypnosis」がアルバム1曲目になった理由は!? – ミスチルをこよなく愛するブログ()